
よくある質問
入学・学校生活への不安や疑問にお答えします。
その他、ご質問がありましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
普通科出身です。車の事を知らなくても大丈夫ですか?
わかりやすく授業を進めていくので心配いりません。
トヨタ神戸校に入学してくる約7割の方は「普通科」出身の学生です。みなさん車は大好きだけど、車に関しては素人の方ばかりです。トヨタ神戸校では、そんなみなさんにもわかりやすいように授業を進めています。例えば「工具の名称・使い方」など“車の基礎の基礎”から学んでいき、徐々に高度な技術を学ぶ「ステップアップ方式」を実践していますので心配はいりません。
高校で学んでおいた方が良い事はありますか?
特にはありませんが、数学・物理を復習すると役立ちます。
入試、そして入学後も基本的な数学・物理の知識は必要になります。今のうちに小学校や中学校で勉強した算数や数学・物理の基礎をコツコツと復習してみてください。また、トヨタ神戸校に入学後は車に関する勉強以外の事はしません。一緒に学ぶ学生も「車好き」という、一つの同じ目標を持った人になります。
だから、「高校でできるだけいろいろな人と友達になる。」「いろいろな経験をする。」というのは大切かもしれないですね。
整備士希望ですが、女性でも大丈夫ですか?
はい。整備士希望の女性が、毎年入学しています。
就職先の販売会社では女性エンジニアのニーズが高く、就職状況は良好です。学校での勉学は男女の差別なく行っており、自動車や工業的な知識がない方でも全く問題はありません。
また、生活や環境面でもカフェテリア方式の食堂や、学生寮にも女子ゾーンを設置するなど、細かいところにも配慮をしていますので、安心して勉学と生活をして頂ける体制をとっています。
寮はありますか?
当校進学にあたり実家を離れた学生は、大半の方が寮に入っています。
トヨタ神戸校には学生寮があるので、遠方からの進学でも安心です。学校の敷地内にあるので、通学にも大変便利です。寮室には、寝具一式、机、本棚、椅子、エアコン、クローゼット、カーテン等が設置されています。掃除機やアイロンは貸出ししています。個別のキッチンはありませんが、学生食堂で3食をご用意します。外泊する場合は、事前に届出を申請すればOKです。
アルバイトは禁止されていますか?
禁止はしていませんが、勉強との両立は必須です。
寮生も通学生もアルバイトをしている学生はいます。特に禁止はしていませんが、授業は基本的に毎日(月~金)9:00~16:40まであり、また授業終了後はレポートを書かなければいけません。ですから学費を稼ぐ為のアルバイトではなく、お小遣い稼ぎ程度だと思ってください。できれば休日や大型連休にするのが理想的ですね。
入学後、ついていけるか心配です…途中でやめてしまう人はいますか?
卒業率は92.6%です。
卒業率(卒業者数÷入学者数)は、92.6%です。当校教員がきめ細やかに指導をしますので、安心して勉強していただけます。(平成22~26年までの平均)
整備士の仕事は大変というイメージがあり、多くの人が退職しているのでは?と心配です。
全国の大学卒業者と比べて圧倒的に低い状況です。
当校卒業のトヨタ系販売会社就職者の入社3年以内退職率は16.7%で、全国の大学卒業者(新卒)31%(※)と比べても圧倒的に低い状況です。 ※データは厚生労働省「新規学卒者の離職状況に関する資料一覧」より抜粋。(平成26年2月5日現在)
学校によって、国家試験は合格が見込める学生しか受験させないと聞いたけど?
当校では、毎年全員が受験します。
全員合格できるように国家試験前には成績順にクラスを分け、きめ細やかな指導を実施しています。