キャンパス
ライフ
仲間との思い出の1ページを飾る
学園祭や研修旅行など、
イベント盛りだくさん!
-
合宿
-
インターンシップ
-
学園祭
-
海外研修旅行
学内厚生施設
-
学生食堂
ホテルのレストランを思わせるような、天井が高くて明るい円形型の学生食堂。 外部食堂業者に運営を委託しており、毎日の食事メニューはとても豊富。
-
図書館
自動車工学関係の書籍や雑誌のほか、トヨタ全車種の修理書や新型車解説書がそろっています。その他いろいろな本やDVD・ビデオを借りることも可能です。
-
売店
休み時間にはたくさんの学生で賑わう売店。おにぎり、カップラーメン、お菓子などの食料品をはじめ、文房具も販売しています。
-
保健室
常勤の看護師さんが健康をしっかりと管理。学生みんなのお母さん的存在で、相談に乗ることも。また、定期的に校医の先生も来られるので安心です。
-
相談室
カウンセラーが来校し、学生のさまざまな悩み・相談を聞いてくれます。心身ともに健康な学校生活をサポートしてくれます。
-
グラウンド
学校の施設として設置された多目的グラウンド。 野球部をはじめとした体育会系のクラブ活動などに利用されています。

地元を離れ、車を深く学んだ4年間。
子どもの頃の「好き」を仕事に!
父が車好きで子どもの頃からトミカで遊んだりしていたので、自然と自分も車が好きになり、将来を考える頃には車関係の進路を目指したいなと思うようになりました。
トヨタ神戸校に進学を決めた理由は
①実家でトヨタ車に乗っていて親近感があったこと
②国家1級資格が取れること
③高度自動車科なら海外研修にいけるということ
です。就職は地元を離れ、兵庫県で働くことにしました。男性に負けない、技術力のある整備士を目指します。
高度自動車科
谷口 葵 さん


国家資格が取得でき、就職もしっかり
してるのでトヨタ神戸校を選びました!
学校を知ったきっかけはバイト仲間にトヨタ神戸校の学生がいたからです。最初母には反対されたのですが「トヨタ自動車に就職できるかもしれないよ!」と説得してトヨタ神戸校に進学しました。バイト代を学費にあてているため、バイトと学校を両立させながら成績をキープするのはほんっっとうに大変でした!
学生生活で一番の思い出は、先日クラスで開催したごはん会。クラス全員が集まって、楽しかったですね。
自動車整備科
高橋 悠 さん
